皆さん、こんにちは。
気持ちのいいお天気でお出かけ日和となっています京都です。今週末いかがお過ごしでしょうか。
昨日、地下鉄のホームで地面にお尻はつけず座り込んでいる女性がいました。気分が悪いのかなと注視していましたが、電車が来るとすくっと立ち上がって何事もないようでひとまず安心。
女生とは同じ駅で降りて、女性の歩き方を見て合点いきました。「座り込んでいたのは歩くのがしんどいんだ!」と。
女性はヒール5cm以上のブーティを履かれていました。そして、過度の内股歩きでした。足が八の字のまま歩かれていて、よくぞ足同士がぶつからないなと感心するほどです。
つま先をわざと内に向けて歩くと歩きづらいことは想像にたやすいと思います。脚の外側にある筋肉ばかり使って疲れますし、前進しにくいのです。また、お尻も大きく見えてしまい見た目もよくありません。
つま先はまっすぐ進行方向に向けて、膝小僧と足の第二趾が同じライン上にあるように歩くこと。最低限のポイントです。
今回お見かけした女性の場合は偏平足や回内足、股関節にトラブルを抱えられているのかもしれません。階段を登るのもつらそうで、「正しい歩き方は」といきなり話しかけては不審者極まりありませんから彼女の前をつま先を前に向けしっかり歩かせてもらいました^^;歩き方見てくれたかな?
歩いている人の足元をついつい見ては日々こんなことを思っています。靴ひもを結んでいない男の子の靴ひもを結ぶのもグッと我慢(笑)
せっかくおしゃれしていても誤った歩き方では見た目も身体にも良くありません。ぜひ歩き方意識してみて下さい!

