ブログでご紹介しました京都店のお客様です。撮影にご協力いただき、ありがとうございました!
(お買い上げの際、ご本人様の了承を得て掲載させていただいております)
皆さん、こんにちは。
昨夜からの雨が断続的に降り続いています京都です。
先週は11月末にしては暖かい日和が続きました。今週は本格的な冬です!晴れていても寒いし、雨でも寒くなります。日本海側は雪が降るとか…。
最近は暖かなインナーがたくさんありますよね。ニットは重ね着できませんが、インナーは重ね着して着膨れしませんし重宝しています。
個人的に某大型チェーンより下着メーカーの作っているインナーの方がやっぱり暖かく感じます。餅は餅屋ですね~。
本日はお客様のご紹介、ご近所にお住まいのM様です。
「自分に合う靴がなく、自分がどんな足をしているのか、どんな靴が合うのか見てほしい」とのことでした。
M様の足部は足長は小さく、足幅は比較的細め~普通です。ただ、偏平足で開帳足気味のため、細いだけの靴では足部に合いそうにはありません。かかとの骨も細そうで、靴にフィットしにくそうな足だなぁと初見で思いました。
M様のような足部の方は、かかとが靴から浮かないかを最重要ポイントにしてください!
カウンター(靴のかかと周り)が絞られているか、カウンターの素材は硬いか、マジックテープや紐靴といった留め具があるかどうかをまずチェック。
足入れされましたら、かかとに合わせて留め具をぴったりと締めて下さい。足の甲から後ろ側は靴と一体化させるイメージです。
そして、忘れてならないアーチサポートの中敷。足裏からもフィットさせることで履き心地は格段に変わります。「こんなにクッションのある中敷は初めて見ました」とおっしゃって下さったのはエルゴーパッドウェイトフレックス。合わせてお買い上げも下さりました。ありがとうございます^^
若い方がご自身の足に関心をもってお越し下さるのは嬉しいことです!本来、中敷は老若男女、足のトラブルに関わらず使用するもの。若い方にも中敷の意義が浸透すればと思います。田中優でした。
※明日火曜日は定休日です
皆さん、こんにちは。
絶好の行楽日和!観光客がいっぱい!の京都です。
いつもの週末以上に観光客の方をお見かけしますね~。3連休の中日が最高のお天気でよかったです。
当店西隣にある神泉苑では御火焚祭(おひたきさい)が行われ、護摩木が燃やされて近所一帯が少々煙たかったです;
本日ご紹介のお客様は府外から京都へ遊びに来られたY様です。最近ウォーキングを始められ、「足の健康」と銘打った当店がたまたま目に入り立ち寄ってくださったよう。
Y様は自ら偏平足とおっしゃっていたように、両足ともに偏平しており、足幅も広く、ひらべったい足部の印象でした。
「偏平足に合う中敷ってありますか」とのことでしたので、アーチサポートを保持できるバウアーファインドのエルゴーパッドをお薦めさせていただきました。
他にもアーチサポートの既成中敷はありますが、バウアーファインド社製が一番質がいいと思います!土ふまず部分のサポートはもちろん、横アーチの保持が他社製品と違うところです。また、素材にもマイクロファイバーを使用しており、アーチサポートが劣化することはまずありません。
Y様の場合、靴のサイズと足部のサイズが違い、靴のサイズが大き目でした。なので、足部にあわせたサイズ(41インチ)と靴に合わせたサイズ(42インチ)で履き比べていただきました。42インチのエルゴーパッドではどうもしっくりこなかったようで、「ちょっとサイズが違うだけで随分と感じ方が違うんですね!」とおっしゃっていたのが印象的でした。
確かに、中敷は靴なしでは歩けませんが、中敷は足部に合わせたサイズでないと意味がないとも思います。
41インチでも靴の中でズレ動く心配もありませんでしたので、足部に合わせたサイズをお買い上げいただきました!ありがとうございます^^
これからもY様が快適に歩かれますことを願っております。お仕事、頑張って下さいね。田中優でした。
皆さん、こんにちは。
朝から曇り空で、冷え込みはありません京都です。
洗濯物がぱりっと乾かないお天気が続きますね;洗濯好きとしては鬱陶しいお天気です~…。
そんな私に強い味方が!先日、衣類乾燥除湿機をいただきまして、フル活用しております!雨の日の室内干し、1日で3Lも除湿されていました。
これから寒い日も乾きが遅かったりしますし、重宝させていただきます^^
さて、本日はお客様のご紹介です。ロードバイク用のオーダーメイド中敷を作ってほしいとお越し下さったS様です。ありがとうございます^^
ロードバイクとは、高速走行が可能な自転車のこと。昨今の自転車ブームの火付け役でもあります。
長時間、長距離自転車に乗ることになりますから、ペダルと靴は金具で繋がれて一体感がもたれます。あわせて、靴と足部を繋ぐ中敷も大切なことは道理ですよね。
以前にもロードバイク用のオーダーメイド中敷を作製させていただいことがありました。普通の靴と違い、靴自体が薄く浅いことが多いため、いかに強度を保って薄くするかが肝です!加工完成まで今しばらくお待ちくださいませ^^
型取り後、店頭でディスプレイしていたフィンコンフォートに興味を持っていただきました。試着されてみると…「こんな靴は今まで履いたことがない!」と大絶賛していただきました。
かかと周りはしっかりフィットしているし、足幅は痛くないし、指は自由に動くし、と良いところばかりだったそうです。靴もお買い上げくださいました。ありがとうございます!
S様は筋肉質な足部でありながらかかとはきゅっと細く、且つ、甲高で開帳足気味であります。幅広なだけの靴ではかかとが浮きそうな足でした。
かかとが細い方は、靴を締めることが大切です^^かかとに靴をあわせてちゃんと靴ヒモを結んで締めて下さいね。
これからもS様が快適に自転車をこげるように、歩けますように願っております。田中優でした。
皆さん、こんにちは。
夜から雨が降るとは思えない良いお天気の京都です、少し曇ってきたかな?
秋の気配を感じてか、秋冬商品の問い合わせが増えてきました!ありがとうございます^^
9月中旬からフィンコンフォートが順次入荷予定、会員様にはダイレクトメールをお送りします。ブログでも随時ご紹介いたしますね。
私もきたる秋にむけて、さっそく薄手の毛布を干しておきました!これで冷え込みも大丈夫。
ほんとうに月日の流れはあっという間で、今夏は特に夏らしくなかったせいか、夏の記憶がストンと抜け落ちている気がします;
このまま流れていったら、すぐにでも年末の話をしそうです(笑)
さきほど、以前にサンダルをお買い上げのお客様にお越しいただき、普段履きのサンダルをお買い上げいただきました。ありがとうございます。
4月に購入されたサンダルは、毎日履いていたとおっしゃる通り、すでにいい具合に足に馴染んでいました。おすすめした甲斐がありました!よかった!
「もう1足買っておけばよかったと思いました」との嬉しいお言葉もいただきました^^
やはり1足だけを毎日履かれるのと、2,3足をローテーションで履かれるのでは靴の持ちが違います。1足を修理にだして、別の1足を履くこともできますしね。
かといって、初めて買うブランドの靴を何足も一気に買うことはありません。まずは1足、ご自身に合う靴を履きこなしましょう。
コンフォートブランドの靴は一度履かれると「他の靴が履けなくなる」とよくおっしゃいます。贅沢な履き心地をぜひ体感してください!田中優でした。
皆さん、こんにちは。
久しぶりに朝から晴れ間がのぞいております京都です。
空気に秋の匂いを感じます。雨が降るごとに、季節が深まることを実感!今週末の雨でまた秋に一歩近づくそうです。
さて、展示会から帰ってまいりました^^来季のサンダルもカラフルだったり、テーマがあったりして、今からお見せするのが楽しみです。
その前に、2014年秋冬物が9月中旬からじょじょに入荷します。ぜひ季節を先取りしてくださいね。
今回の展示会で、渋谷のスクランブル交差点を初体験しました。四方に大画面があり、やかましさに都会を感じました(笑)京都では考えられないー。
本日はお客様のご紹介です。ホームページを見て、お越しいただけましたO様です。
長時間の立ち仕事で足裏が痛むということで、オーダーメイド中敷をご依頼いただけました。ありがとうございます^^
足裏土ふまず部分が痛むとのことで、まず疑うべきは足底腱膜炎でしょう。病院でもそう診察されたそうです。「足底腱膜炎」とは、足裏にある足底腱膜が緊張して負荷がかかり、痛みが生じます。詳しくは「足を知る」もご参照ください。
また、かかとも内反しており、足部全体を見ても負担のかかりやすい疲れやすそうな足をされていました。
試しにオーダーメイド中敷のサンプルに乗っていただくと、「楽な気がする…^^」と身を持って感じていただけたようです。
アーチサポートの中敷でアンバランスな足部を、バランスよく調整しようとします。違和感や、もしかすると筋肉痛に似た痛みも生じるかもしれません。
その点をよく理解していただき、来週完成品のお渡しということになりました。よろしくお願いします。
これからもO様が快適に歩かれますことを願っております。田中優でした。
皆さん、こんにちは。
途切れることなく雨が降り続いている京都です。今週末いかがお過ごしでしょうか。
台風本体の雨ではないので、風はまだ強くはありません。雨は強まったり弱まったりを繰り返しています。
近畿は明日が台風のピークとなります。屋外の植木鉢など、屋内へ避難しておきましょう。1日中雨が降った後の台風ですから、地中や河川の水量もかなり増えそうです。ご注意ください!
※メディゲイト京都店 8月12日(火)~16日(土) お盆休み
※展示会のため、8月25日(月)臨時休業いたします
雨の中、ご予約のお客様にお越しいただけました。ありがとうございました^^
いつもなかなか靴がフィットしないとのことで、今回はお手持ちのスニーカーにオーダーメイド中敷を装着することになりました!
かかとの骨が細く、全体的に薄い足をされています。足長のわりに足幅が広い開帳足タイプです。案の定、足裏の指の付け根には胼胝の痕が…。あわせて、偏平足でもあり、典型的な疲れやすい足をされていました。
女性はアーチを保持する筋力が少なく、特に細身の方はその傾向が顕著です。そして、偏平してしまったアーチは、自力ではもう元に戻りません。アーチサポートの施された中敷で、底から支えることが必要になってくるのです。
お持ちのスニーカーはいずれも足長より大きいサイズが多く、靴の中で足を固定できないでいるためか、外反母趾や内反小趾が赤く擦れていますね。
中敷も大切ですが、靴ヒモを毎回ゆるめて脱ぎ、締め直して履くことも大切です^^
スニーカーに足入れしたら、かかとにあわせて、靴ヒモを適宜に(たるんでおらず、痛くない程度に)締めるのが正しい履き方です。
これからも快適に歩かれますことを願っております!田中優でした。
皆さん、こんにちは。
日増しに蒸し暑く感じられる京都です。
今朝は「…暑い!」と言って、飛び起きました(笑)湿気が不快で不快で…。ニュース番組もゲリラ豪雨や熱中症対策など、異常気象に警鐘を鳴らしています。
関東では酷暑、九州四国では大雨。間の近畿が蒸し暑いのは仕方ないのかもしれませんね。
あわせて、明日から週明けまで、台風の影響により雨が続きそうです。不安定な空模様がまだ続きそうです。
※メディゲイト京都店 8月12日(火)~16日(土) お盆休み
先日、当店のパンフレットをご覧になったお客様にお越しいただけました。ありがとうございます^^
お客様は最近になって外反母趾が痛みだし、指の付け根の甲側も腫れて痛むそうです。まずはお客様の足の状態をお話ししました。
そこまで変形した足部ではありませんが、足長が小さく細身でいらっしゃるので、筋力量も少なく、足部の変化に敏感なのかもしれません。
足長の割には足幅が広く、横アーチが低下した開帳足により、指の付け根が痛む傾向がみられます。
アーチが低下した足部は、衝撃を緩和できずダイレクトに響きます。過負荷の状態となり、胼胝や痛みもともなうことも。仕事柄、ヒールの高い靴を履かねばならないことも、痛みを助長しているでしょう。
横アーチをサポートの中敷が装着されているフィンコンフォートを履いていただくと、数歩で「えっ痛くない!」と嬉しいお言葉いただきました^^
前足部に負担をかけない程度のヒールの高さ、横アーチを押し上げる中敷、足部を靴に固定できる留め具が効果てきめんだったようです。
もしかすると履き始めは筋肉痛に似た違和感がでるかもしれません。足部のバランスを変えているので仕方ない反応です。足部が慣れてくると軽減していきますので、ご安心くださいね。
フィンコンフォートのARUSHA、バウアーファインドのスポーツインソールとエルゴーパッドもお買い上げいただきました。ありがとうございました!
M様がこれからも快適に歩かれますことを願っております。田中優でした。
皆さん、こんにちは。
朝からひどく蒸し暑い京都です。「あーこれこれ、京都の暑さだ」と1年ぶりに思いだした気持ちです;
現在、高温注意報が大阪、奈良、京都に発令されているようです。喉が渇いたと思う前の水分補給と適切な休憩をお取り下さいね。
祇園祭の後祭は無事終了したようです^^50年ぶり開催の後祭、ご覧になられましたか?
祇園祭が終われば、すぐにお盆。メディゲイト京都店は8月12日(火)~16日(土)までお盆休みとさせていただきます。お間違いのないようにお願いします。
今朝は常連のお客様にご家族をご紹介していただきました。ありがとうございます^^
お客様は開帳足が進行しており、足裏の足趾付け根に皮膚が厚くなっている箇所もありました。このままでは胼胝になる可能性も。
土ふまずは皆さんほぼご存じの部位です。ご自身の目で見える場所にありますしね。ただ、横アーチと言うとピンとこない方も多いでしょう。
名前の通り、足の甲に横に位置するのが横アーチです。横アーチは筋力によって引き上げられています。過度な負担や筋力低下、加齢によって横アーチは崩れやすい状態となります。
横アーチが崩れてしまうと開帳足になりやすくなります。開帳足になることで外反母趾、内反小趾を併発しやすく、足のトラブルの第一歩と言えるかもしれません。「足を知る」もぜひご参照ください。
アーチサポートのある中敷に乗っていただくと、広がっていた足幅がグイッと押し上げられ引き締まり、外反母趾で外を向いていた親指も若干まっすぐに。中敷の良さを体感していただき、オーダーメイド中敷とFUNENをお買い上げいただきました。まずは足に慣らすように履いていただければと思います。
Y様がこれからも快適に歩かれますことを願っております^^田中優でした。
皆さん、こんにちは。
今朝の雨は止んだものの、蒸し暑さは健在の京都です。3連休いかがお過ごしでしょうか。
夕方からまた雨が降るかもとのこと。蒸し暑い日は現時点で雨が降っていなくても油断禁物です!通り雨は無理せず雨宿りしましょう。
明日はところどころで雨の予報、明後日は晴れて暑くなりそうです。天気予報を上手に使って、3連休お楽しみくださいね^^
昨日は、前店舗から5年ぶりのお客様にお越しいただけました。ありがとうございます^^ブログも読んでいただいたようで嬉しい限りです。
ご旅行に行かれるということで、よく歩ける靴をご所望でした。履きかえることができない旅行先では、足に合った快適に歩ける靴が必須です!当店でも観光客の方が「この靴だと歩くのがつらいので」とお買い上げされることがあります。せっかくの楽しい旅行、足がつらくては楽しめませんものね。
両足とも同じ足長ですが、足幅に差があり、幅の広い右足がやはり不調のご様子。以前もお買い上げいただいたフィンコンフォートをお買い上げいただきました。
最初はもともとお履きだった浅ぐりのサンダル用靴下でご試着、ご購入いただいた5本指靴下で再度試着していただきました。
すると、「(5本指靴下のほうが)かかと周りもフィットして、指は動かせるからつま先の圧迫感がさっきよりないです!」とのこと。
足部を靴下で包み込んでいると、靴との一体感が増します。そして、圧迫感を嫌うつま先は指が自由に動かせるだけで、心地よく感じられおすすめです。当店取り扱いの5本指靴下は立体縫製なので、指も入れやすいと思います。
常日頃ご説明していることを体感していただけ、嬉しかったです^^やはり靴をお履きの際は、程よく締め付けのある靴下が一番いいですね。
革を馴染ませるよう、旅行前に試し履きされるのがいいかと思います!旅行を楽しまれることを祈っております。田中優でした。
皆さん、こんにちは。
朝からの雨が止みました京都です。依然、雨が降りやすいお天気です。夜は激しく降るところも?
今朝はテレビのスポーツニュースで目が覚めました。そんな気はしていましたが、またもブラジルが負けちゃいましたね。
ブラジルは傷口に塩、と言わず塩辛を塗りたくられたような結果のW杯となりました…;
サッカー大国の大敗は、「まぁまぁよく頑張った」と言える日本人には想像つかない世界。これからはブラジルの王権復古が楽しみです。
昨日は足底腱膜炎でお悩みの方にフィンコンフォートのサンダルをお買い上げいただきました。ありがとうございます^^
足が小さく、日頃から靴選びが大変だそうです。靴からかかとが抜けることもしょっちゅうとのことでした。
サンダルを試着していただきながら、常日頃お伝えしています正しい靴の履き方についてお話していました。「かかとと足の甲はフィットさせて、つま先にはゆとりをもつ」ですね!
「今まで靴はつま先で合わせていました」と驚かれていました。きっと、靴の中で足部が前滑りして、いつもつま先が圧迫されていたのではと思います。
つま先が窮屈だと人はストレスを感じます。小さい骨(趾骨)が多く、よく可動するつま先は構造が柔らかいので、圧迫感を敏感に反応するのです。
足の甲より後ろは大きい骨が強固に繋がって、構造自体が剛健で、足部に安定をもたらしています。
かかと~足首周りが圧迫されても不快に感じないのはこのためです!
何足か試着していただき、一番履き心地がよかったサンダルをお買い上げに^^既成中敷もご用意させていただきました。
O様がこれからも快適に歩かれますことを願っております。田中優でした。
皆さん、こんにちは。
曇ったり晴れ間が見えたり、雨が降らないか心配な京都です。
たまにカラスがゴミを漁る風景を見ます。カラス避けネットを覆っていても無意味なことも。
至近距離まで近づいてもカラスは物おじせず、ゴミをつついたままです。近くで見ると結構大きいですし、怖いですよね;
なんでも5~7月はカラスの子育て期間で餌がより多く必要で、神経過敏になっているそうです。
ふた付きの箱にゴミを入れるなど、ネット以外の新たなゴミ捨ての在り方が必要だなと、ゴミが散乱する道路を見て思いました。
昨日、お越しのお客様が「足裏のかかとあたりが痛むんです」とおっしゃっていました。
足裏には、かかとの骨から指の骨に向かって拡がるように「足底腱膜」が存在します。足部にある全てのアーチの保持と形成に関わっている大事な腱膜です。弓矢の弦みたいな位置づけですね。
歩くとき、親指を蹴り出すと足底腱膜のバネが効率よく足を前進させてくれます。バネが伸びきったような状態の偏平足や開帳足ですと、足底腱膜に余計な負担がかかって、疲れやすかったり痛みを伴うわけです。
足底腱膜の始まりであるかかとに特に痛みが生じる症状を「足底腱膜炎」といいます。(「足を知る」でもお話ししています)
お客様も足が偏平されており、足底腱膜に負担がかかりやすい足をされていました。バネ本来の作用を補助するためにはアーチサポートのある中敷が必須です!
FESとMOTOMACHIをお買い上げいただきました。ありがとうございます^^試着中も「(かかとに重心がかかっても)そんなに痛くないです」とのお言葉いただきました。
ただ、中敷は治療行為ではありませんから、歩くのを少しでも楽にする道具として上手く使っていただければと思います。
S様、当フェイスブックに「いいね!」ありがとうございました!またのお越しお待ちしています。田中優でした。
皆さん、こんにちは。
曇り空が広がっております京都です。
天気予報通り、夕方から降り出すよう。夜遅くから明朝まで激しい雨が続くそうです。
近畿も今日から梅雨入りしました!梅雨と言えば、私は蛍を思い浮かびます^^気になる記事があったので載せておきますね。「京都のホタル鑑賞スポット」
あと、住宅地に囲まれている白川疎水通でも蛍が見られます。お家から蛍鑑賞なんて出来たら素敵だなぁ。
何度かご紹介しています、フィンコンフォートにはメディカルシリーズがあります。医療職の方のためのシリーズです。
立ち仕事であり、病院の固い床を長時間歩くことも多く、足元がおろそかでは勤まらない代表職が医療職ではないでしょうか。患者さんの健康をサポートする方が、足の健康に悩んでいては心許ないですよね。
メディカルシリーズはフィンコンフォートの現行モデルをそのままに、アッパーも靴底も白に統一されています。
本日お越しいただきましたK様は看護師さんです。「ちゃんと足に合ったナースシューズが欲しくて」と先日ご来店いただき、本日ご試着の上、お買い上げいただきました。ありがとうございました^^
巻き爪に悩んでおられるK様。巻き爪は足部のバランスが悪いことで常習化していきます。長時間履かれる靴や中敷を見直すことで改善される場合があります。フットケアと併用して、対策していきましょう!
看護師さんのお客様、実は多いのです。たいへんなお仕事ですから、特に快適に靴を履きたい方が多いのでしょうね。
今週も皆さんのお越しをお待ちしております^^田中優でした。
皆さん、こんにちは。
にわか雨の心配はゼロ!お出かけ日和の母の日となりました京都です。
この週末はお天気に恵まれましたねー。季節の変わり目のこの時期に洗濯がはかどって良かったです。
初めてブログを読まれる方のために説明しますと私は洗濯マニア^^ふふふ。お天気の話と一緒に洗濯の話をよくしています。マイルールで干した洗濯物を眺めるのがこの上ない幸せなんです。分かって下さるかなぁこの感覚(笑)
評判のいいオシャレ着洗剤も手に入れたし、ドンドン洗濯して衣替えしていきますよー。
昨日もたくさんのお客様にお越しいただけました。ありがとうございます!
今回ご紹介させていただくお客様もその内のおひと組。インターネットで当店を探してくださいましたT親子です。
娘さんは小学校中学年。小さいころから偏平足で、すでに親指のタコに悩まされておいででした。
偏平足とタコ、関わりあいがないようで2つの問題は繋がっています。足のトラブルはほとんどが連係しているんですよ。
また、お子さんに多いのが「大き目の靴をゆるく履かれている」ということ。
つま先には捨て寸という1cmほどの余裕がないといけないため、大き目の靴という規定がしにくいところですが、ゆるく履かれていることはどんな場合でもNGです!ひも靴が困難でしたらマジックテープの靴でもしっかり足を留めることを習慣づけてください。
ゆるく履かれていると靴の中で足が動いて摩擦が起こりタコができる場合もあります。指や爪の変形にも繋がりますので靴はフィットさせましょう。
足部のバランスをよくするため、オーダーメイド中敷をご注文いただきました。ありがとうございました^^
Tさんがこれからも快適に歩かれますことを願っております。田中優でした。
皆さん、こんにちは。
日差しが照りつけているいいお天気の京都です。
ちょっと屋外で作業しているとじりじり…これはもう春ではなく初夏の日差し!私が勝手に断言します、もう初夏です!
スーパーにもそうめんや蚊取り線香が並び始めています。暑い暑い夏がもうじきです。
本日お越しいただいたお客様、ホームページもご覧いただけましたA様です。
中敷をオーダーメイドされたこともあり、足の健康に興味があるご様子。今回は「いくらでも歩けるサンダルが欲しい」とのことでご来店いただけました。ありがとうございます^^
足の測定をさせていただくと、足長は小さく、かかと幅も細くて、若干幅広な足をされています。逆三角形のような足部は日本人によくみられる傾向です。
A様にはかかとへの食いつきがあり、足幅のサイズ調整も可能なサンダルが良さそうです!
サイズ確認にフィンコンフォートの中敷に足を乗せただけで「きもちいいですね^^」と中敷の良さを感じていただけました。
ご試着いただいたのは一番人気のFES!お買い上げカラーはライムを選んでいただきました。
これからもA様が快適に歩かれますことを願っております。撮影にご協力いただきましたありがとうございました!田中優でした。
皆さん、こんにちは。
朝からしとしと雨模様の京都です。雨足が弱くなったと思ったら強くなったりしています。
明日ゴールデンウィーク最終日、お天気晴れの予報です。当店は定休日ですのでご注意ください!
個人的に明日は梅田阪神百貨店へ「阪神大ワイン祭」に行ってまいります!お手頃なワインがあったらいいなぁ。明日までの催し物なので気になった方はぜひ^^
先ほどお越しのお客様、フィンコンフォートを愛用されているFご夫妻です。昨年にもご来店いただいていました。ありがとうございます!
今回は奥さんのサンダルをお買い上げに。FESのサンダルらしからぬ安定感を気に入っていただけたようです^^
ポイントは「かかとと足首周り」にあります!かかとを支えた上で足首のマジックテープをしっかりと留めます。足部が前にずれることもなく、サンダルとの一体感が安定したウォーキングを生んでくれるのです。
お買い上げのレッドは足元を明るく、夏らしくしてくれます。お色で悩まれていましたが今日のお洋服にお似合いでしたよー。
また、旦那さんはフィンコンフォートを履くうちに足裏のタコがなくなったそうです!
タコや魚の目は無駄な負荷がかかっている証拠。アーチサポートの中敷でタコや魚の目が軽減するお話はよくお聞きします。
愛用されているがゆえの「フィンコンフォートにもっと男性靴にもバリエーションがあったらなぁ」とのお言葉、メーカーにちゃんと伝えておきますね><;
お二人がこれからも快適に歩かれますことを願っております。田中優でした。
皆さん、こんにちは。
ゴールデンウィーク後半2日目も素晴らしいお天気模様の京都です。
今朝は山形ナンバーの自動車を見かけました!遠いところから京都へようこそ!
二十何年京都に住んでいて思うのが京都観光は自動車をお泊りのホテルかに駐車して公共交通機関で観光した方がいいということです。
自動車はどーしても混みます。行き先に向かうにしろ、観光地の駐車場に入るにしてもです。
交通機関ももちろん混むんですが進みます。自動車はストップしてしまう;東京から車で遊びに来た友人たちと京都観光めぐりをして痛感しました…。
細々した道の多い市内はレンタサイクルもいいですね。自転車マナーを守って楽しんでください^^
昨日お越しいただきましたお客様、ご近所にお住まいのK様です。修理のご依頼とともにお買い上げもしていただきました。ありがとうございます!
フィンコンフォート・SOHOの鮮やかな赤を気に入って下さいました。白い靴底、靴ヒモとの相性がバツグンですよね。
今季のSOHOは当店別注商品のため店頭分しか在庫がなくターコイズカラーは完売しています。写真のお色もあと残り1足…!
「見た目以上に軽いですね」とのお言葉は昨日のブログ内容と通じるところがあります。靴と足に一体感があると重さは感じません。かかとを靴に合わせて靴ヒモで締める。靴の中に足を固定させることが大切ですよ^^
一緒にドゥレアのバレエシューズもお買い上げいただきました。これからもK様が快適に歩かれますことを願っております。田中優でした。
皆さん、こんにちは。
爽やかな風が吹いております京都です。
昨日は27℃まで気温があがりました!今日はどこまであがるでしょう。京都は過ごしやすい気候がもっと続けばいいのになぁ。
明日夕方からお天気下り坂です。定休日の火曜日は雨。お出かけは今日がベストのようですね。
お客様のご紹介です!ホームページを見てお越しくださいましたS様です。当ブログもご覧いただいていました!嬉しい^^
外反母趾にお悩みで日頃から足に合う靴を探しておられました。
足長が小さく、外反母趾により足幅が広いS様。どうしても足幅に合わせて大き目の靴ばかりだったようです。
靴のサイズに関してはお客様の足と靴の組み合わせによってほぼ無限のパターンがあるため、一概に「あなたはこのサイズを買って下さい」と断言できません。
例えば、足長実寸23cmの方でも薄い足、厚い足、かかとが細い足など特徴は人によって異なります。靴もサイズ23cmでも幅が広い靴、先がとんがっている靴、甲が高い靴など特徴があります。実寸23cmだからサイズ23cmだったらどの靴も絶対に合うとは限らないのです。
つま先がスクエアタイプの方は靴先が丸みを帯びた靴という風に、まずは自分の足部と似た形の靴を探してみましょうね。
今回S様にはトリッペンに薄型中敷のエルゴーパッドを装着してお買い上げいただきました。ありがとうございます^^
これからS様が快適に歩かれますことを願っております。田中優でした。
皆さん、こんにちは。
深夜の雨に引き続き、厚い雲に覆われています京都です。
久しぶりの雨に植物たちは十分潤ったのではないでしょうか。今日はもう降らないようです!
今後の雨は日曜夕方から火曜日まで断続的に雨が降る予報で週末のお出かけは土曜日がベストですね。
当店も明日土曜日はご来店のご連絡をたくさんいただいております。オーダーメイド中敷や足部測定をお考えのお客様は事前にお電話いただきますようお願いします^^
本日はお客様のご紹介です。偶然車で前を通りがかられました滋賀にお住まいのS様です。
外反母趾が前から気にかかっており中敷や靴などインターネットで検索したこともあるとか。そんな最中に当店の看板が目に入り、ご入店いただけました。
足を見てみると、外反母趾の角度がきつい右足の偏平が気になります。親指も巻き爪状態になっていました。
巻き爪と外反母趾はセットで起こりやすい症状です。巻き爪は指に正しく負荷がかかっていない証拠なんです。歩行の蹴り出し時に外反母趾のため指側面で蹴り出してしまうと巻き爪といった爪トラブルになりやすくなります。
いつでもしっかり歩ける靴を、ということでOTARUをお買い上げいただきました。ありがとうございます!
「姿勢まで良くなった気がする!」と中敷の良さも体感していただけて嬉しいです^^
お話しに夢中になり、写真撮影し損ねてしまいました…しまったしまった;お買い上げいただいたお色の写真を載せておきますねー。
S様がこれからも快適に歩かれますことを願っております!またのお越しをお待ちしています。田中優でした。
皆さん、こんにちは。
朝からずっと曇り空、少し肌寒く感じる京都です。
どうにも寒くて暖房をつけましたら、冷えのぼせで顔だけ真っ赤になる私;
冷えのぼせとは足先は冷たいのに頭・顔が熱い状態です。身体の冷えでいちばん症状が重いのが冷えのぼせなんだそうです。
ブログを書いている今も足首を動かして足先への血流を良くしようと孤軍奮闘しております!
1年で寒暖差がもっとも激しい4月。体調を見つめ直すいい機会と思って、身体のメンテナンスしましょうね。
本日はお客様のご紹介です。二条城近くでご用事があり、たまたま当店の前を通りがかったI様です。
ご用事の前?にご入店いただき、その後気になって下さったのか再度お越しいただけました^^ありがとうございます!
外反母趾でお悩みのI様。「とりあえず幅の広い靴ばかり履いて、サンダルは持っていない」とのこと。
測定させていただくと確かに右足の外反母趾が顕著です。足長差も5mm以上あり、靴のフィッティングが難しそうな足をされていました。
外反母趾でお悩みの方はどうしても靴の幅長だけに目が行きがちですが、重要なポイントは他にもあります。足首周りのおさまりやかかとへの食いつき、何より足のトラブルを引き起こす足裏の偏平を予防するアーチサポートのある中敷です。
中敷といえばフィンコンフォート!今までお持ちでなかったサンダルのELBAをお履きいただくと「すっごい楽!」とお喜びいただけました^^
気になる足幅はベルトでサイズ調整ができますし、足首もボタンベルトでしっかり固定。足裏は中敷でフィットすることにより、普段より疲れが軽減されるかと思います。
I様がこれからも快適に歩かれますことを願っております。お買い上げありがとうございました!田中優でした。
皆さん、こんにちは。
晴れたり曇ったり小雨が降ったりと安定しないお天気の京都です。
ただ一定して風が強いので上着を羽織るなどご注意くださいね。当店ののれんもずっとなびいています。
あと、13時前に京都市中京区で震度2の地震がありました!分かりましたか?
揺れたと分かっていたものの風も強いしちょうど店の前を大型トラックが走っていたので揺れたのかなと勘違い(苦笑)
最近本州各地で地震が多発していますね。チリでの大きな地震もありましたし、不安の種が少し育ちます…。
昨日サンダルをお買い上げいただきましたK様は外反母趾でお悩みでした。
足を測定しますと…確かに足長(足のサイズ)に対して幅広の足です。外反母趾とともに開帳足も気になるところでした。
開帳足とは足部の横アーチが低下した状態です。詳しくは「足を知る」をご覧くださいね。
足の人差し指と中指の下あたりにタコや魚の目ができていませんか?この箇所のタコや魚の目は開帳足の代表的な症状です。横アーチのドームが低下することで指の付け根が地面に当たって摩擦をおこしてしまいます。
アーチサポートの施された中敷を装着すると横アーチの低下を防いでタコや魚の目の発生をも予防してくれます。
最初は中敷に違和感があったK様でしたが、いろいろと試着されるうちに履き心地の良さが分かっていただいたようです。どれも良くって悩みに悩んでおられました^^
お買い上げはELBAのネイビープリント。最終的にこれから活躍するサンダルをお買い求めに^^ありがとうございます!
これからK様が快適に歩かれますことを願っております。田中優でした。
皆さん、こんにちは。
ぽかぽか陽気でお出かけ日和の京都です。
ということは花粉症の方にとってお出かけしにくい日和かもしれませんね^^;黄砂やPM2.5の問題もありますし私も鼻水がでやすく…。
さて、フィンコンフォートのページに「OZE」、「ARUSHA」をご紹介しました!写真を載せていますのでブログ記事とあわせてぜひご覧ください。
スニーカーブームということもあり、今季はスニーカーっぽいカジュアルなデザインが人気ですよー。
今日お買い上げのお客様もホワイトソールの「OZE」を選ばれました。奈良からお越し下さったY様です。ありがとうございます!
足でお悩みの奥さまを心配された旦那さまがインターネットで靴店を検索され当店を選んでくださいました。とっても仲良しなご夫婦さんです^^
先週初めてお越しいただきオーダーメイド中敷の型取りを済ませて今日がお渡しの日。
履き始めはフィンナミックの「ゆりかご型の靴底」に戸惑っておられましたが、今日の試着で「自分の足じゃないみたい!」と喜んでいただき嬉しかったです。
かかとと足首周りを堅くホールドし、つま先にはゆとりのメリハリある履き方で歩き心地は良くなります。足でしっかり歩ける感覚を感じれるはずです。
「土ふまずが支えられて気持ちいい」と中敷の良さも体感していただけました!
Y様、繰り返しになりますが最初は筋肉痛など違和感があると思います。中敷によって今までと筋肉の動きが変わるためです。びっくりなさらずじょじょに足に慣れさせてくださいね。
Y様がこれから快適に歩かれますことを願っております^^田中優でした。
皆さん、こんにちは。
思っていたよりヒヤっとする土曜日になりました京都です。今週末いかがお過ごしでしょうか。
明日からグングンと気温があがります!そして!またグングンと気温が下がります^^;身体がついていけるかな…。
さて、友人がフィンランドから帰国した今日、別の友人がフランスへ旅立ちました。今って外国旅行ブームなんですか?
外国に行ったことがない私。行くのなら日本では見られない大自然を感じてみたいです。とてつもなく大きい山とかとてつもなく美しい湖とか。日本のスケールを凌駕する世界のスケールを感じたいですねー^^
今日はお客様のご紹介をさせていただきます。
外反母趾でお悩みのM様です。リピーターのお客様からのご紹介でお越しくださいました。ありがとうございます^^
足が痛くなるのが嫌で大き目のやわらかい靴ばかり履いてこられたそうです。「足に合った靴が欲しい」、外反母趾の方がよくおっしゃるお悩みですね。
足幅を気にされるあまりにどうにかして足幅に靴が触れないよう靴のサイズを大きくしてはフィットしません。
靴のサイズよりも形が大事です!自分の足と似たような形の靴の方が無理がないことは道理ですよね。
そして、靴選びで大事な「つま先はゆとりを持ちながら足首周りやかかと周りは締めつけるメリハリ」!このメリハリに適う靴でぜひ一度歩いてみて下さい。今までの歩き心地と随分違うかと思います^^
お買い上げいただいたのはフィンコンフォートの「OZE」。これからの季節にぴったりなおすすめの一品です。
M様がこれから快適に歩かれますことを願っております^^田中優でした。
皆さん、こんにちは。
爽やかなお天気に恵まれています京都です。
今週末は寒さも和らいで日曜日の予想最高気温が…えっ17℃!?そこまで高いと困る(苦笑)
1月も今日で終わり、微々たる速度で季節が変わろうとしているのでしょうか。
季節の変わり目は体調が崩れやすくなります。自分のペースを乱さずに毎日過ごしたいものですね。
さて、本日のブログはお客様のご紹介です。
神泉苑からのお帰りに寄っていただいたS様です^^ありがとうございます!
目をかけていただいたのがデザインの美しさから皆さんの視線をひとりじめするシュナイダー。細い足の方にたいへん重宝されるスイスブランドです。かかとへの食いつき、C幅のワイズで素足のような一体感を与えてくれます。
S様も小さく細い足で、シュナイダーを試着していただくと見事にフィット!足とシュナイダーの考えつくされた黄金比の木型がぴたりと当てはまりました。
「こんなにフィットする靴は今までないかも…!」と驚きのご様子でした^^
足入れされましたら必ずかかとを後ろに合わせて、マジックテープをしっかり留めて下さいね。
S様がこれからも快適に歩かれますことを願っております!田中優でした。
皆さん、こんにちは。
夜降っていた雨もすっかり止み、12月らしい気候となっております京都です。今週末いかがお過ごしですか。
秋冬靴の中には在庫わずかな靴も増えてきました。ありがとうございます^^
本格的な冬本番にむけてぜひあたたかいブーツをご用意くださいね。
本日お越しくださいましたお客様をご紹介します。当店のご近所にお住まいのS様です^^
月に1度はハイキングされたり毎日ラジオ体操されたりと健康に気をつかっておられるS様。素晴らしいですね。
今回ご来店いただいたのは、日頃肩コリがひどいそうで、接骨院さんでも身体のアンバランスさを指摘され「身体のバランスは土台である足のバランスが悪いのでは」という結論に至られたからです。
まさにその通り!こちらが言いたいことを全て身体で感じ取られていらっしゃったようです。
現にS様の足は左足が外側にこけているようなアンバランスな印象を受けました…。
さっそくオーダーメイド中敷を作製。合わせて靴はSOWETO-Sを選んでいただきました。ありがとうございます!
皆さんも身体に足に一度意識を傾けてみてください。歩くときに違和感はありませんか。立っていてふらつきを感じませんか。
身体の反応に敏感になってあげてください。S様のように身体はなんらかのサインを発しているはずですから^^
オーダーメイド中敷は作製からお渡しまで1週間お時間をいただきます。S様がこれからも快適に歩かれますことを願っております。田中優でした。
※年末年始12月29日(日)~1月4日(土)お休みさせていただきます。1月5日(日)から通常営業です。
皆さん、こんにちは。
今週末は二日間ともに良いお天気!観光ガイドブック片手に歩く方の多い京都です。
京都市バスは府外の観光客の方には分かりづらいそうです。確かに、路線図を見るとゴチャゴチャしすぎ!
市内をほとんど網羅しているので動きやすいのですが、観光シーズンは満員になり乗り心地も良くはありませんよね;
循環系統の常習化した遅延はどうにかしてほしいところ…これは個人的不満です(苦笑)
私は京都を抜け出してあるところに食欲の秋を満喫しに行く予定です^^また水曜日のブログでお話しさせてくださいねー。
ここのところ人工股関節のお客様が多くいらっしゃる気がします。
股関節とは「骨盤と太ももの骨の関節」を言います。変形性の症状や関節リウマチによって股関節にひどい痛みを覚える方は人工のものに置換する必要があります。
そして、何より足元を安定させることが人工股関節のお客様にはポイントです!柔らかく軽い靴では安定せず、転倒からの脱臼も考えられます。
先日大阪よりご紹介でお越しいただけたY様は先天的に股関節が悪く、両股関節とも人工へ置換されました。
足元を安定させるにはなにが必要なのか、足裏から支えてくれる中敷と出来れば足首までしっかり留められる靴の機能性です。
ジッパーで着脱可能なZAOをお買い上げいただきました^^ありがとうございます。
人工股関節で不安にお感じの方もまずは足の測定からお気軽にお越しくださいませ。お待ちしております。田中優でした。
皆さん、こんにちは。
今日も過ごしやすい気候になっております京都です。
過ごしやすいと言えど、朝夕の冷え込み対策にはカーディガン1枚が必要です。自転車通勤なので寒いのですー。
明日土曜日は雨の予報…今日以上に冷え込むということでニット素材の服装に挑戦しよう!
こうやってどんどん寒くなっていくんですね、季節の移ろいが楽しみです。
本日はオーダーメイド中敷をお求め頂きましたお客様のご紹介です^^
当店のご近所に会社をお持ちのH様です。車で通るたび、当店が気になっておられたそうです。ありがとうございます!
「前から知っていた」「前から気になっていた」、そう言っていただけるお客様多いんです^^普通の靴屋さんと違い「足の健康」と銘打っていますから、最初は入りにくいのかもしれませんね。
お仕事柄、長時間歩かれることが多く外国にも行かれるということで、昨今足の疲れが気になられていたご様子。
足部をチェックさせていただくと、両足ともに偏平足(土ふまずが低下している足)で足首関節の動きも固くなっておられました。
偏平足の方は歩行時に3つのアーチが機能せず、衝撃がじかに足へ伝わったり、腱膜がつねに緊張しているのでただでさえ疲れやすい状態なのです。くわえて、足首の動きが悪いと歩行時のスムーズな足の運びが難しくなり、負荷がかかる場所(足裏や親指側面など)にタコが出来やすくなります。
「足がよく疲れる」とお感じの方は一度足裏をチェックしてみて、タコや角質が厚くなっている箇所がないか見てみてくださいね。
オーダーメイド中敷のお渡しは1週間後。H様がこれから快適に歩かれますことを願っております!田中優でした。
皆さん、こんにちは。
今日も気持ちのいい行楽日和となりました京都です。今週末いかがお過ごしでしょうか。
最高気温がまた30℃近くとなり、日向では汗ばむ陽気です。平年より5℃も高い気温だそうです。
日中暑くても嬉しいのは朝夕が涼しいこと。自転車通勤の私としては爽やかで心地よい通勤を味わっています^^
本日はお客様のご紹介です!
当店ではお買い上げの際に会員カードを作製するため、顧客シートの記入をお願いしています。
記入欄に「お客様の写真をブログでご紹介してもよろしいですか?」という項目があり、賛同していただけた方だけをブログにてご紹介しています。無理やりスカウトすることはありませんのでどうぞご安心ください(笑)
さて、ご紹介いたしますのは昨日お越しいただきましたT様です!当店のご近所にお住まいで、以前から当店が気になっておられたそうです^^
今まで「とにかく足にあう靴がない、靴は痛くて当たり前」という認識でいらしたT様。
さっそく身体をチェックさせていただくと、右かかと裏付近を怪我されたことも起因してか右足のバランスが悪くて偏平気味。膝小僧の上下位置も左右で違っています。となると気になるのが腰のトラブルです。案の定、腰痛にも悩んでおられました。
足幅広めで甲高な方におすすめなZAOを試着していただき、お買い上げ下さいました!ありがとうございます^^
試着の時から「どこにも痛みがない!」とお喜びの声がとても嬉しかったです。心地よい履き心地のためには「つま先のゆとり・かかとと甲の締めつけ」、このメリハリがポイントですよ。
T様がこれから快適に歩かれますことを願っております!またいつでも奥様とお越しくださいませ。田中優でした。
皆さん、こんにちは。
連日気持ちのいい秋晴れが続いております京都です。
洗濯物がぱりっと乾いて、冬にむけてお布団も干せるいい天気ですよね。
ただ、日中の暑さには辟易します…。気温差が激しいので姪が風邪をひいてしまいました><皆さんも体調管理にはお気を付け下さいね。
さて、昨日お越しのお客様のご紹介です。大阪からお越しのM様とN様です^^
京都へよく遊びに来られるということで、昨日も京都をぶらりぶらりお楽しみ中に当店へご来店いただけました。
実はお二人とも足部のことで悩んでらしたそうです。
M様は腰が悪く足元を気にかけておいでで、N様は足裏が痛むことがありお医者さんから中敷を薦められていました。
「実は…」という風に足部の悩みを吐露されるお客様は多くおられます。
外反母趾や足部の痛み、合う靴がないなどトラブルや悩みは様々。いかに足部へのトラブルを放置されている方が多く、トラブル解消の手立てが周知されていないかを痛感します。まだまだ中敷の認知度を世に広めなければいけませんね!
話は戻りまして、お二人の足を見させてもらいM様にはフィンコンフォートのSOWETO-Sを、N様にはMOSTERをお買い上げいただきました^^ありがとうございます!
昨今のコンフォートシューズは医療用靴からかけ離れたデザイン性の高い、普遍的なデザインへとシフトチェンジしています。今回お選び頂いた2足は特に傾向が顕著です。普段からコンフォートシューズを履いて、足部のトラブルへと対抗していただきたい!と思います。
M様、N様、ご来店ありがとうございました!お二人が快適に歩かれますことを願っております^^田中優でした。
皆さん、こんにちは。
暑さの峠も今日までの京都です。3連休いかがおすごしでしょうか。
連休と言うのに明日明後日と台風18号が接近するようですね…。京都はなにかと台風からは免れていますが今回はどうでしょう?
今後の気象予報を要チェックです!
昨日から引き続きまして、お客様のご紹介です^^
高知からお越しのS様は外反母趾がお悩みで、なかなか合う靴がないとのことでした。
外反母趾の方は得てして広い足幅を気にするあまり、サイズが大き目の靴を履きがちです。かかとが抜けてしまったり、靴の中で足がズレ動いたり、タコや魚の目ができたり、サイズの大きい靴=足に合わない靴と感じるのは致し方ないことです。
足に適したサイズと木型、靴先とつま先の相似、足幅が靴と触れていることなど靴選びのキーポイントを抑えた上でアーチサポートの中敷を付属してください!
外反母趾とは足部のアンバランスさが起因でもあります。中敷は必要不可欠です。
そして、正しい履き方を見直していただくだけで、あなたに合う靴はきっと見つけられるはずです。
S様はお仕事の際に履きたいということで、LODIをおすすめさせていただきました。シンプルでスーツスタイルにも合うデザインのLODIは若干ヒール高もあり、女性にとって優れ者!「足が軽い^^」とお喜びいただけました。
また京都にお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね。S様がこれからも快適に歩かれますことを願っております^^
台風上陸前の本日、皆さんのお越しをお待ちしています。田中優でした。
皆さん、こんにちは。
気温が夏に逆戻りしている京都です。
9月の初めにいったん涼しくなっただけにこの暑さが堪えます…!
さて、本日はお客様のご紹介です。なんと!高知県からお越しのお二人のお客様・O様とS様です^^
インターネットで当店を探していただき、京都に来られるご用事に合わせてご来店いただきました。
O様は足のサイズが小さいことでお悩みに。足の実寸サイズが20cmで心地よく履ける靴がなく、快適な靴をお探しでした。
足のサイズが小さい方はよく靴の中でズレ動いてしまって歩きづらかったり、疲れやすかったり、足部のタコや傷の原因にもなります。
いかに足部を包み込めるかがキーポイント!
O様にはフィンナミックシリーズのCALIをお買い上げいただきました。ありがとうございます^^
CALIはかかとを絞り込んだデザインで甲を紐でしっかり固定、足裏はクッション材中敷でフィット感を高めているため、足のサイズの小さい方にも心地よく履いていただけます。
中敷によって「自然と胸が開いて、姿勢が良くなっている気がする」とO様。すこし歩いただけでも中敷のアーチサポートをしっかり実感していただけました。
さっそくお履きになって京都観光へとお出かけに。O様が心地よく歩けますことを願っております^^
もうお一人のS様は明日のブログにてご紹介させていただきますね。お楽しみに!田中優でした。
皆さん、こんにちは。
日差しが容赦なく降り注いでいる夏盛りの京都です。
店頭に流れていますラジオからは高校球児たちの熱戦が聞こえます。この暑さの中、優勝目指してがんばれ全国の高校球児!
本日お越しのY様ご夫婦はオーダーメイド中敷をお求めにお越しいただきました^^
以前、旦那さんが通りがかりにご来店いただいたことを覚えていて下さり、奥さんと一緒に改めてお越しいただけたのです。
お二人とも外反母趾と偏平足にお悩みのご様子。
旦那さんは歩きまわるのが仕事の営業マン、奥さんは看護師さんで足元に負担がかかるお仕事です。
足元をチェックさせていただくと…足元がやっぱりつらそうです。お二人とも左足のバランスが悪く、ご病気から冷えてむくみがちな足の旦那さんと関節がやわらかく薄い足の奥さん。これは中敷でより快適に歩いていただくしかない!
奥さんにはオーダーメイド中敷と合わせてフィンコンフォートのナースシューズもお買い求めいただきました。
完成しましたオーダーメイド中敷をお渡しできることを楽しみにしております^^ご来店ありがとうございました!田中優でした。
メディゲイト京都店 8月休業日のお知らせ
※8月28日(水)展示会のためお休み ※火曜日定休日
皆さん、こんにちは。
今日も今日とて暑すぎる京都です。今週はずっとこんな調子で、雨が降らないようですよ…。
もうお盆休み中の方もおられるのでしょうか?暑さ対策は万全に!
そして、メディゲイト京都店は明日13日(火)から16日(金)までお盆休みをいただきます。お間違いのないよう、お気を付け下さい!
昨日お越しいただきましたお客様のご紹介です!
ホームページを見てご来店されましたY様は歩きやすいサンダルをお探しでした。
比較的細身の足で、外反母趾とタコに悩まれているご様子。しっかり歩けるサンダル欲しいですよねー。
今までの経験として細身の足の方のほうがフィッテングが難しい印象があります。というのも、かかとが抜けてしまう・靴の中で足がごそつくなどフィット感が得られにくいことが多くあるからです。細身の足の方にはドゥレアやシュナイダーがおすすめですよ。
いろいろと試着され、今回はマジックテープでしっかり留められるフィンコンフォートのRIVOLIに決められました^^ありがとうございます!
Y様のためにあったかのような抜群のフィット感!Y様がこれからも快適に歩かれますことを願っております。田中優でした。
メディゲイト京都店 休業日のお知らせ
※8月13日(火)~16日(金)お盆休み ※8月28日(水)展示会のためお休み ※火曜日定休日
皆さん、こんにちは。
今朝も蒸し蒸しした1日の始まりでした京都です。
最高気温予報が38℃!朝夕と湿度が70%!これでは不快なのも道理です…。
個人的にうなじにタオルを置いていると、汗も吸ってくれますし冷房も直接かからず冷えないので快適ですよー。
連日お客様にブログ掲載のご協力をいただいております。ありがとうございます^^
本日ご紹介のお客様は双子の赤ちゃんのお母さんであるO様です。
赤ちゃんを抱っこしたまま履けるつっかけサンダルをお探しでした。抱っこしたままマジックテープを留める屈む姿勢は危ないですからね。
つっかけタイプはどうしても長時間長距離のお出かけにはむいていませんが、つっかけタイプの中でも履き心地の良いものを当店では取り揃えております。
ポイントになるのはやっぱり中敷!
お買い求めいただいたシンクの鼻緒サンダルはコルクで出来た中敷がサンダルと一体化しています。若干のクッション性もあり、見た目以上にフィット感があるとお喜びいただけました。
そして、ご一緒にお越しでしたお母様は中敷の取り外せるルームシューズをご注文に。 ありがとうございます^^
撮影に手間取りましてすみませんでした;O様とお母様が快適に歩かれますことを願っております!田中優でした。
メディゲイト京都店 休業日のお知らせ
※8月13日(火)~16日(金)お盆休み ※8月28日(水)展示会のためお休み ※火曜日定休日
皆さん、こんにちは。
息苦しさを感じるほどの蒸し暑さの京都です。
京都市内、今週は毎日が猛暑の予報!とくに週末は激しい暑さに見舞われるようです。
なかなか日中にお出かけするのが厳しいかもしれませんが…どうぞ当店へ涼みに来てくださいね^^
そして、メディゲイト京都店8月の休みは下記の通りです。ご来店の際はご注意ください。
※8月13日(火)~16日(金) お盆休み
※8月28日(水) 展示会のため休み
※火曜日定休日
暑い中、本日もお客様にご来店いただきました。ありがとうございます!
本日ご紹介するお客様は通りがかりにご来店いただきましたA様です。
長時間歩いていると足裏が痛くなることが多く、以前からコンフォートブランドに興味をお持ちだったよう。
まずはお手持ちの履物を快適にすることを考えられました。そこでお買い上げいただいた商品はパンプス用中敷のエルゴーパッド。ありがとうございます^^
エルゴーパッドは厚みは薄いのにアーチサポートの強度がしっかりある画期的なパンプス用中敷です。
ヨーロッパで30万人が購入されたヒットアイテムですが、なんと!関西では当店でしか取り扱っておりません!
A様もお履きだったパンプスに装着してみたところ「今までとぜんぜん違う!楽です!」とお喜びいただき、こちらも一緒に喜ばせてもらいました(笑)
今度はぜひコンフォートブランドに挑戦してみてくださいね!A様が快適に歩かれますことを願っております。田中優でした。
皆さん、こんにちは。
今日も朝から蒸し暑い京都です。お昼からまた通り雨が降るようですね。
家でウーパールーパーを飼っており、彼のベストな水温が20℃なので夏場は常にアイスノンで冷やしてあげています。
が、家に夜まで誰もいないときは日中だけ冷房をタイマー予約している状態です。
何を考えているかさっぱり分からない顔(苦笑)ですが、夏場は動物もしんどいんだろうなぁ。
さて、本日もお客様のご紹介です。
ホームページを見てご来店くださいましたY様です。「買うなら足に合った靴が欲しくて」と当店を選んでいただきました!ありがとうございます^^
比較的足が細身のY様の場合、いかに靴のフィット感を保つかが重要なフィッティングポイントです。
Y様のご要望に適った靴はドゥレアのパンプス!ドゥレアはかかとがよく絞ってあり、後足部のフィット感が抜群です。
かかとの食いつきにY様は驚かれたようですが、本来靴は「かかと」「足の甲」でしっかり履くものなのです。
皆さんのお悩みであるかかとの靴擦れは、読んで字のごとく靴と足が擦れるために起きてしまいます。靴と足とが一体化していればそうそうひどい靴擦れは起きないはずです。
ただ、足に馴染むまでは素足ではなくストッキングやタイツで履かれることをおすすめします。
雨に降られずお帰りできたでしょうか?Y様が快適に歩かれますことを願っております^^田中優でした。
※明日火曜日は定休日です※
皆さん、こんにちは。
蒸し暑さが戻ってきました京都です。
ただいま開催中の「世界水泳」、ご覧になられていますか?
個人的に入江選手のインタビューが頭に残っています。世界4位ものまだ23歳が落胆する姿は見るに堪えない…。メドレーリレーでぜひ自信をつけていただきたい!入江選手が7歳の甥っこに似ているのでどうしても応援したくなる叔母心です(笑)
本日お越しのN様は立命館大学でラグビーをされているラガーマンです。
なんと小学生のころからラグビーを始められ、高校もラグビー強豪校とラグビー道一直線!
ラグビーは特に足腰が非常に大切なスポーツです。踏ん張る力、下半身の安定・バランスの良さがパフォーマンスに響いてきます。
パフォーマンス向上のためスパイクにはバウアースポーツインソールを、普段履きにオーダーメイド中敷をお求めいただきました。ありがとうございます^^
右腰が張ることが多いそうで、確かに左足の偏平が気にかかるところでした。母趾・小趾付け根にある足裏のタコも負荷がかかっている証です。
中敷によってアーチサポートが施されば、構造上は負担が軽減されるはずです。
N様が中敷で快適に過ごされることを願います。そして、なにより怪我には十分気を付けてくださいね!田中優でした。
皆さん、こんにちは。
いつにもまして爽やかな気候になりました京都です。今週末いかがお過ごしでしょうか。
さすがに日中は暑くなりそうですが、今朝は乾いた爽やかな心地でしたね。
来週からは恐ろしいことに連日最高気温予報が37℃…!夏の山場がやってきそうですー><
先日お越しいただいたお客様・S様が加工完了しました靴を引き取りにお越しいただきました。
お手持ちの中敷を加工させていただき、ドゥレアの紐靴と一緒に納品です。ありがとうございます^^
以前から足のトラブルに悩んでおられ、色んなお店に通われたそうです。それでもなかなか改善せず、ご病気も重なり、家から出ることも少なくなってトラブルの悪循環に…。しっかり歩ける靴を1足は持っておこうと当店へお越しいただきました。
足が細身のS様にはドゥレアのかかとを絞った木型がぴったり!足と靴とに一体感があることで、足のトラブルが軽減することがあります。
ドゥレアの靴は表革がしっかり固いため足を保持でき、中敷はクッション素材を用いて足あたりを優しく加工いたしました。今までお履きの靴とは随分仕様が変わりますので、リハビリの気持ちでじょじょに慣らしていってくださいね。
S様が快適に歩かれますことを願っております^^田中優でした。
皆さん、こんにちは。
毎日毎日蒸し暑い京都です。さすがにお天気のあいさつレパートリーが単調になってきました…。
そして、明日から8月ですねー!8月は盆休みなど、定休日を多くとらせていただきますのでご了承くださいませ。
トップページに掲載しています京都店営業カレンダーをご覧の上、お越しくださいね。
さて、本日はお客様のご紹介です!
リピーターの方からのご紹介でお越しいただきましたY様です。
毎月ハイキングされるほど行動的なY様は、最近になって足部のトラブルに悩むようになられたそう。
なるほど、足部を見させていただくと両足ともに偏平足で外反母趾も発症されています。見るからにつらそうな足><
オーダーメイド中敷と普段履きにフィンコンフォートHANEDA、ウォーキング用にフィンコンフォートOTARUをお買い上げいただきました^^ありがとうございます。
最初に履かれたHANEDAの快適な履き心地に、そのまま履いて帰られたほどです!
後日、同じ悩みをお持ちのお姉さんにもお越しいただきました。お二人が快適に歩かれますことを願っております^^田中優でした。
皆さん、こんにちは。
今朝から相変わらずの厳しい暑さの京都です。
お昼にかけて晴れ間がでてきましたが、通り雨はいたるところで発生しているようですね。
さて、本日ブログを書き続けて1年となりました!ブログ自体は2012年4月から書いていますが、私、田中の出勤日の更新なので本日が1年の区切りとなりました。
ほぼ毎日お付き合い頂いてありがとうございます^^これからもよろしくお願いします!
久しぶりにブログ掲載にご協力いただきましたお客様のご紹介です。
通りがかりにご来店いただいたT様。会社からの帰り道に当店前を通られることがあり、何度か当店へ寄っていただいていました。
なんと!会社発行のメールマガジンでも当店をご紹介いただいたようです!ありがとうございますー。
野球をされていたこともあり、足で踏ん張るとできる足裏のタコが気になっておられたようです。また、膝腰にも違和感が…。
「一番のおすすめを下さい」とのことでしたので、フィンコンフォートのWATFORDをご用意させていただきました^^
WATFORDはフィンナミックのメンズシューズです。甲高の設計は多くのお客様に支持されています。
フィンナミック独特の靴底に履き始めはびっくりされたようですが「慣れるまで履いてみます^^」とのお言葉いただきました。
また修理のこと、お手入れのこと、疑問ございましたらどうぞお立ち寄りくださいね。またのお越しをお待ちしています。田中優でした。
皆さん、こんにちは。
爽やかな初夏の陽気の京都です。風が気持ちいいですー。
今朝はさっそくお客様にお越しいただきました。なんと2年ぶりにご来店のお客様です。当店を忘れずにいて下さり感謝ですね!
今日も皆様のお越しをお待ちしています^^
昨日お越しいただいたH様、シンク(Think!)のサンダルをお買い上げいただきました。ありがとうございます^^
以前から気にかけていただいていたのでしょうか。通りがかりにご来店です。
お買い上げのサンダルはシンクの中でもひと際明るくカラフルで、夏本番にぴったりのデザイン!デザインだけではなく、中敷もしっかりクッション性があります。私も昨年購入させていただきました。
サンダルは靴と違って足を覆う部分が少ない分、ベルトなどでより足を留めなければいけません。
最初は多少窮屈さを感じても本革を足に馴染ませる気持ちで、サンダルはジャストサイズのものがおすすめですよ(痛いのは問題ですが…)
かかとのマジックテープだけはしっかりと留めてくださいね。快適に歩かれることを願っております^^田中優でした。
皆さん、こんにちは。
雨が止みました!曇り空の京都です。今週末いかがお過ごしでしょうか。
まだ雨雲が残っているようですが、まとまった雨は降らないようです。暑くもなく、お出かけ日和ではないでしょうか。
今時分だとあじさいが見ごろですねー。三千院や藤森神社では3000株以上のあじさいが見られるようです。
本日はお客様をご紹介させていただきます!
雨の昨日、通りがかりでご来店いただきましたご夫婦です^^ちょうど新しい靴を買いたいとお思いのところだったそうです。
旦那さまは右腰が痛いそうで、案の定、左足が極端に偏平されていました。トラブルのある足と反対側の腰が痛むのはよくあることなんです。
足のむくみにも悩まれているとのことで、偏平されているゆえに土ふまずの血液循環ポンプがうまく機能していなかったのかもしれませんね。
アーチサポートが施された中敷のフィンコンフォートのWATFORDを履いていただき、今までとずい分感覚が違ったようでした!
奥さまは特に足のトラブルはありませんでしたが「カジュアルにでもフォーマルにでも長く履けるものを」とのことでフィンコンフォートのCARTAGOをお選びいただきました。ありがとうございます^^
お二人がこれからも快適に歩かれることをスタッフ一同願っております。お買い上げいただき、ありがとうございました^^
またのお越しをお待ちしております!田中優でした。
皆さん、こんにちは。
蒸し暑ーい京都です。一昨日昨日は風が強くて涼しかったですが、空気が入れ替わったような蒸し暑さですね。
日本以南に位置している台風3号もこのまま東に進みそうで、予報ほど雨は降らないようです。
とうとうカラ梅雨に突入でしょうか…。
本日もお客様のご紹介をさせていただきます^^
看護師さんのS様です。以前から当店を気にかけていただいていたようです、ありがとうございます!
看護師さんは1日1万歩以上歩くと言われているほど歩いたり、長時間立ちっぱなしだったりと苛酷なご職業。フィンコンフォートにも医者・看護師さん向けのシリーズがあるほどです。
開帳足・足裏のタコでお悩みだったS様、フィンコンフォートのRIVOLIを履いて、その心地よさを感じていただけました。体のトラブルも多少軽減すれば幸いです^^
次回はぜひ職場で履かれる靴を見直されてみてはと思います。またのお越しお待ちしていますね!田中優でした。
皆さん、こんにちは。
皆さん、こんにちは。
さきほどまで夏の日差しでしたが、じょじょに雲が多くなってきました京都です。
今日は大気の状態が不安定ということで雷を伴う天気雨が発生しやすくなっています。急な雨にご注意を!
この雲も大気の不安定さの表れでしょうか。雨が降ればずいぶん涼しくなるようです。
さて、本日はお客様のご紹介です^^
お休みだった昨日、偶然に通りがかられてバウアーファインドのスポーツインソールをご購入いただきましたI様です。
お手持ちのスニーカーに中敷を入れられ体重をかけたり離したり、中敷のバネ作用を十分に実感していただきました。
昔はサッカー、今はヨガを習っておられ以前から中敷に興味を持たれていたようです。
サッカーは言わずもがなスパイク・中敷の関係がパフォーマンスに重要ですよね。怪我をした本田選手が特製中敷をオーダーされたことを以前ブログでもお話ししました。
実はヨガの先生をされているお客様も当店におられます。体幹が重要なヨガと足元を安定させる中敷も繋がりがありますね。
I様、このたびはお買い上げいただきましてありがとうございました!中敷で快適に過ごされますよう、願っております。
またのご来店をお待ちしています^^田中優でした。